
【置賜観光】飯豊町 ‐ どんでん平ゆり園
待ちわびた。 やっと、やっと、咲きました。 飯豊町にある”どんでん平ゆり園”では ゆりが見頃のようですね。 ‥ 東日本最大のゆり園は、7ha(東京ドーム約4個分以上)の広大な敷地に多品種約50万本のゆりが咲き競う美しい花園。 ≫ 公式HP(http://lavo.jp/donden/)より 2019/6/8(土)~7/21(日) AM9:00 ~ PM5:00 ‥ ゆりの開花状況によって入場料は変動するそうですが、 ゆり以外にもいろんな植物が植えられていて、 気持ちよく散策できる場所ですよ。 ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

"梅" 雨
”梅雨”の語源には諸説あるようですが、 「梅の実が熟す頃に降る雨」という意味で、 "梅"の字があてられたという説があります。 煮梅は、明日ご注文頂いたお弁当に。 甘味と酸味が疲れた身体に効きそうですね。 紫陽花も咲き始めました。 野点傘との相性が良い。

“ さくらんぼ ” シーズン到来
‟サクランボ” 頂きました。 毎年のことながら、やっぱり初物は特別。 きらきら、輝いて見えます。 甘酸っぱくて、とても美味しい初物でした☺ 明日のご法要の水物にも添えられる予定です。 サクランボは品種もたくさんありますので、 時期によっていろんな味が楽しめるのも魅力ですね。 さて、これからサクランボシーズンに突入です! ご予約・団体のお客様の関係でご案内が難しいお日にちや時間帯が出てくるかと思います。 お客様には大変ご不便お掛けしますが何卒ご容赦くださいませ。 御来店お待ちしております!

【置賜観光】南陽 ‐ 双松公園 バラ園
【 置賜観光案内 双松バラ園 】 先日ご近所さんから綺麗なバラを頂きました。 ありがとうございます☺ 南陽市の双松公園ではバラまつりが開催中です。 当店から車で10分、 熊野大社隣の高台の上にあり、香りのいい風が吹いていますよ。 ◆ 双松公園 バラ園 ”バラまつり” 2019/6/1(土)~7/5(金) 9:00~17:00 …バラと緑の小空間と遥か遠くの山々や盆地を見下ろす心地よいバラ園を目指しています。規模で競うバラ園でなく市民参加の手づくりのぬくもりも感じて頂けるようなバラ園です。 (南陽市公式HPより) 山形観光情報ポータル (http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=505) じゃらん (https://www.jalan.net/kankou/spt_06213ac2100114547/) 当店の風除室にもバラを飾っています。 入った瞬間いい香り☺ 南陽市、ぜひお立ち寄りくださいね。