

四季彩 23周年
この5月で「レストラン味処四季彩」を始めて23年目になります。 ここまで続けてくることができたのもお客様あってのこと。 心より感謝申し上げます。 ”渡部鯉店”こそ歴史は長いですが、 直営食事処で始めた”四季彩”も 着々と年を重ねています。 今後も皆様に愛されるお店で在りますように。 令和も始まりましたので また気持ちを新たに、日々精励してまいります。


【置賜の観光情報】薔薇・芍薬 etc.
花開く姿はもちろん綺麗ですが、 つぼみがとても愛らしくて。 さて、置賜地方各地で、彩り豊かな季節となりました。 観光の情報をまとめてみましたので是非ご活用ください。 【南陽市】 ◆ 双松公園 バラ園 ”バラまつり” 2019/6/1(土)~7/5(金) 9:00~17:00 山形観光情報ポータル (http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=505) じゃらん (https://www.jalan.net/kankou/spt_06213ac2100114547/) ◆ 諏訪神社 "芍薬祭り" 2019/5/24(金)~6/15(土) (公式HP) http://nanyo-syakuyaku.com/ 【川西町】 ◆ ハーブガーデン 川西町観光協会 (http://kawanishi-kanko.info/db/?data_id=7853) 平成31年6月22日~7月15日 午前10時~午後4時 【長井市】 ◆ あやめ祭り (http://kankou-nagai.jp/event-view/?i


“令和”生まれの めだかです。
日中のぽかぽか陽気が続くこの頃。 当店では先日メダカが生まれました。 新しい時代。 "令和"生まれのメダカです(^^) 毎日続々兄弟が増えています。 (写真の中には5匹います) 少し前までは近くの水路にいたメダカですが、 最近は見かけません。絶滅危惧種にも指定されているそうですね😢 このところ、おうちで飼うのがブームだとか。 思い起こせば、当店でメダカを飼い始めて11年目になりました。 沢山のお客様に見て頂いて嬉しい限りです。 …………………………… さて、5月末から、南陽市では『諏訪神社の芍薬祭り(5/24~6/15)』が行われます。 6月からは双松公園のバラ園(6/1~7/5)も開園! 6月中旬からはサクランボのシーズンになりますよ。 あっというまに季節は廻りますね。 南陽市、お出かけスポット満載ですので是非いらしてください。 また、当店にお立ち寄りの際には”めだか”たちにもぜひ目を留めてみてくださいね(^^)


【片側交互通行のお知らせ】
GW沢山のご来店ありがとうございました。 ようやく落ち着きを取り戻しつつありますね。 ◎ 交通のご案内 です。 ≫ 5月10日~7月初旬の期間(AM8:30~PM5:00) 当店前の道路で片側交互通行となっております。 南陽市民体育館前の橋の補修工事だそうです。 当店への出入りには大変ご不便お掛け致しますが、 何卒ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。 今のところ見ているとそこまで長時間の待ち時間はないようですが、 時間には余裕をもってご通行くださいね。 GW中、当店裏のサクランボの花が満開で綺麗だったのですが、 投稿しそびれていたら、あっという間に緑が生い茂っています。 日に日にあたたかさも増している南陽市です。 来月中旬あたりからはサクランボのシーズンが始まりますよ☺ それでは、よい休日を。